こんにちは、やまとーるです。
前回に引き続き、
エドの無人島生活を見ていて気になったことについて調べてみました。
関連記事:エドの無人島生活続編、食料についての疑問
今回は無人島生活ロケ地について
・オロルア島ってどこにあるの?
・旅行費用はどれくらい?
といったことについて記載したいと思います。
エドの無人島生活ロケ地「オロルア島」

無人島生活ロケ地「オロルア島」はフィジー共和国東に位置する島です。
フィジーの首都からも約300km以上離れているので、
無人島生活の中でエドが「久しぶりに船を見た」と言っていたのも納得です。
こんなところで60日間も過ごしてたんですねw
そりゃ辛い…
フィジー共和国(フィジーきょうわこく)、通称フィジーは、オセアニアの国家で、イギリス連邦加盟国である。首都はビティレブ島のスバ。南太平洋のフィジー諸島と北に500km程離れた保護領のロツマ島に位置する群島国家である。300余の火山島と珊瑚礁からなる。西にバヌアツ、東にトンガ、北にツバルがある。
引用:Wikipedia フィジーより
エドのような無人島生活は辛いけど、
海は綺麗だし旅行として行くなら楽しそう。
フィジーへの旅行費用
HISのサイトで旅行費用を調べてみました。
【得Buy】フィジーエアウェイズ往復直行便で行く!南太平洋の癒しの楽園 フィジー6日間(HISサイト)
フィジーは南国リゾート地のイメージがあったんですが、
15〜6万で約1週間滞在出来るなんて意外と安い気がしますね。
参考までにハワイの同じようなプランも載せておきます。
ハワイ6日間 ヒルトンハワイアンビレッジ(部屋指定なし/15時チェックイン)(HISサイト)
もちろんホテルのグレードや内容により料金は違いますけどね。
もっと安く行きたい!という方にはAirbnbというサイトもおすすめです。
いわゆる民泊紹介サイトなんですが、
例えばフィジーの宿泊がこんな価格で泊まれます。ありえんw
↑トリパゴのサイトで「フィジー」で検索してみてください。
ホテルとかと違ってサービスなどはありませんが、
価格に関しては民泊は魅力ですね。
フィジーの物価や治安について
このサイトによると、フィジーは発展途上国なので、
観光地価格のものを除けば物価は安そうです。
だいたい日本の1/3の物価みたいですね。
治安については外務省のサイトを参考にしました。
「めちゃくちゃ安全!」というわけでは無いけど、
危険なエリアに入らなければ問題なさそうですね。
これは国内外問わずどんな所に行っても共通ですが。
まとめ
「オルロア島」は遠いけど、
フィジーだったら手軽に行けそうです。
物価の安さと民泊を利用して滞在費用を浮かせることも可能だし、
発展途上国ならではの楽しみ方も出来ると思います。
機会があったら行ってみたいですね。