こんにちは、やまとーるです。
『人生』
CLANNAD after story ヤバイくらいに泣きました…嫁と娘、家族、仲間を大切にしよう!絵が苦手だなぁと思ってた作品が好きになる事を経験しました…そして絵も好きになった!学びの多い作品でした。フォロワーのみんな良い作品を紹介してくれてありがとう!それと便座カバーCLANNADは人生 pic.twitter.com/ooqV79AhhA
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2019年3月25日
田村淳さんの「固定概念を崩せるところ」はすごいと思う。
人って思い込んだらその通りにしか動けなくなってしまうのが普通なのに、何に対しても飛び込んで行ける行動力は素晴らしいですね。
言うだけで何もやらない人とは全く違う。
ということでCLANNADです。
見ましょう。
アニメ版CLANNAD 5つのおすすめポイント
1.CLANNADは人生
CLANNADは人生です。決してハーレム系アニメではありません。
いや、そういった部分もあるにはあるんですが、主人公の岡崎朋也は無意味にモテたりはせず、また八方美人タイプでもないです。
朋也と関わりのある全ての人に意味があって、共に時を重ねて行く過程を描いています。
とはいってもここまではまぁよくある話。
朋也は無気力な不良ではあるけど、不本意ながらも周囲の人を助けたり、悲しみを解くために一生懸命駆け回ったりするようになります。
その結果もあってかどうかは分かりませんが、最終的には彼にとってこれ以上無い幸せを掴むことになります。
しかしながらその幸せも長くは続かずに、深い谷底にぶん投げられるような辛い悲しみを経験することにもなります。
喜びの毎日から後悔、懺悔。嗚咽の日々。
朋也はどうなってしまうのか。
CLANNADは(岡崎朋也の)人生を描いた話なんです。
2.樋上いたるさんの絵は作品にぶつけた才能の証
樋上いたるさんの絵が苦手という人について、好き嫌いは誰にだってあるので仕方ないと思っています。
ただ2004年に発表されてからも未だにリメイクが作られるコンテンツに関わった才能はとてつもないものだと思うんですよ。
今みたいにデバイスやソフトが優秀だった時代では無かったはずなので、制限がある中で表現しなければいけなかった苦労も多々あったと想像出来るし。
だから、サザエさんやドラえもんの絵が”こうである”ように、CLANNADの絵も樋上いたるさんの絵じゃないと駄目なんです。
オリジナルを産み出したということはそういうことなんです。
文句があるならCLANNADを超える作品、絵を制作するしかない。
自分は彼女の特別なファンというわけではありませんが、そう思います。
3.アニメ制作は京都アニメーションです
あまり制作会社で作品を選ぶような事はしないんですが、おすすめするからには伝えておくべきかと思いました。
CLANNADアニメ版制作は『けいおん』『氷菓』『聲の形』『響けユーフォニアム』でお馴染みの京都アニメーションです。
自分はアニメから入ってゲームをやりましたが、よくこんなのアニメ化出来たなと関心しました。さすが京アニ。
声優陣も実力派ばかりです。
岡崎朋也(中村悠一)
古河渚(中原麻衣)
藤林杏(広橋涼)
藤林椋(神田朱未)
一ノ瀬ことみ(能登麻美子)
坂上智代(桑島法子)
伊吹公子(皆口裕子)
伊吹風子(野中藍)
春原洋平(阪口大助)
春原芽衣(田村ゆかり)
相楽美佐枝(雪野五月)
古河秋生(置鮎龍太郎)
古河早苗(井上喜久子)
芳野祐介(緑川光)
岡崎汐(こおろぎさとみ)
クオリティの心配は無用です。
4.約束された2期(After Story)
CLANNADは1期と2期に分かれています。
原作がマルチストーリーのゲームであるため、1期は少しごちゃごちゃしているように感じるかもしれません。
それと対比するように、2期(After Story)は王道1本ルートです。
このAfter Storyが全然アフターじゃないんですよ。
多くの人がCLANNADを語る時はだいたいこのAfter Storyの事だと思います。
色んなシーンが印象的過ぎて、流れたBGMまでもが心に焼き付いて離れない、現に僕は今でも音楽を聞くだけでウルッときてしまう。
そんな約束された2期が待ってます。
5.CLANNADは人生
きっと、すぐ大きくなって、俺とお前が付き添って…
授業参観とか、運動会とかさ、家族で、やるんだぜ?
俺…そんなこと、一番馬鹿にするやつだったのにな
CLANNADは人生。人生なんです(2回目
CLANNADを全話視聴するには
dアニメストアに1期2期とも全話あります。
初回31日間無料トライアルがあるので、これを期に登録してみてはいかがでしょうか。
無料期間中に解約すれば費用は0円です。ほんとに。
とはいえ月額432円なんでファミチキ2個分ですけどね。
432円で1ヶ月遊び放題なことってなんだろう、何かあるかな?
登録はこちら→ドコモ公式/dアニメストア 【初回31日間無料】
最後に 作品に「いまさら」は無い
田村淳さんもこうツイートしてました。
『先輩』
一部のアニメ好き先輩へ…作品に触れるのってリアルタイムじゃなくてもいいじゃないすか…自分でも放送されてた時期からかなり遅れてアニメを見てる事はわかってるんだけど、先に見たからといって、今さらかよおせーよ!など言われても…どの作品にもそんなメッセージなかったじゃないすか♡ pic.twitter.com/Kmb3o43sfl— 田村淳 (@atsushilonboo) 2019年3月16日
アニメに限らず、人生の中で「これはいい」と思える事に出会えるチャンスは限られてると思うんです。
そのチャンスを掴むも離すも自分次第だけど、タイミングも大事なんじゃないかな。
ちょうど今話題になったCLANNADは、今が視聴するチャンスだと思います。
本当に偏見抜きで見て欲しいです。
登録はこちら→ドコモ公式/dアニメストア 【初回31日間無料】