【ゆるキャン△】バイクでスマホナビを使う時に役立つアイテムを志摩リンに教えたい

こんにちは、やまとーるです。


ゆるキャン△(8)

『ゆるキャン△8巻』はバイクの話が多くて最高なんだなぁ。

志摩リンおじいちゃんも渋すぎてかっこいいし。

1200ccの大型バイクで原付き志摩リンとツーリングは無理があると思うけどw

 

ところで志摩リンが原付につけたスマホホルダーとUSB電源なんだけど、それだけでは実際には使い物にならないんですよね。

バイクスマホナビ
画像引用:ゆるキャン△8巻P34 ©あfろ 芳文社

なので、北海道から四国までスマホナビを駆使して移動した自分が補足したいと思います。

これから取り付ける人は絶対に用意した方がいいです、マジで。

バイクでスマホナビを使う時に役立つアイテム

① Bluetoothイヤフォン

スマホナビの「地図画面だけを見て」目的地に向かうのははっきり言って無理です(いちいち停車して確認すれば別だけど)

それに画面ばかりを見て運転するのは大変危険なので、音声案内を聞くためのイヤフォンを用意すると便利です。

ヘルメットの内側にスピーカーを取り付けることも出来るんですが、手っ取り早いのはこの「片耳タイプのBluetoothイヤフォンを着けること」です。

ルート再検索や渋滞・有料道路情報なども声で教えてくれるし、ついでに音楽も聞けます。

 

ちなみにこの「片耳」っていうのがポイントで、

どの地域の条例でも「周囲の音が確認出来る状態での運転が義務付けられている」ため、両耳を塞いでしまわないことが重要なんですね。

【東京都道路交通規則】

第2章 運転者の遵守事項等(運転者の遵守事項)
第8条
(5)高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

※一部抜粋

 

このブルートゥースイヤフォンはマイクも内蔵されているので、例えば自宅で友達と電話する時やボイスチャットなどにも使えて便利です。

 

注意点があるとするなら「小さいので失くしやすい」ことですかね。

特にバイクキャンプ泊では大量の荷物の中に紛れこんで見つからなくて焦った事が多々ありました。(ちなみに今も紛失中。・゚・(ノД`)・゚・。)

バイクを降りたら保管しておく場所(例えば右ポケットの中など)を決めておくといいと思います。

②タッチパネル対応グローブ

スマホナビを使うならタッチパネル対応のグローブが便利です。

とはいってもスマホの細かい操作をするわけではなく、

・他のアプリのポップアップ通知を消す

・電話の着信を保留にする

などのスマホをナビ画面に戻す作業のために必要なんです(それに地図スクロール操作も出来る)

バイクの運転中、例えば高速道路など簡単に止まれない時が多々あるので、

スマホ画面の“ある程度の”操作は必要なんですよ。

先程紹介したブルートゥースイヤフォンと併用すると完璧です。

 

自分も昔はこういったタッチパネル対応のグローブを持っていませんでした。

その時は赤信号で停止中に急いでグローブを外してスマホを操作してたんですが、

脱着に時間がかかるし何より危ないです。

スマホナビを使いたいなら必ず用意した方がいいと思います。

USB電源はモバイルバッテリーで代用できる

USB電源の取り付け方が分からない、めんどくさいという人にはモバイルバッテリーで代用してもいいと思います。

バイクじゃなく自転車に取り付けたい人も同じくモバイルバッテリーでいけます。

 

流石に1週間以上外出する場合はUSB電源を取り付けた方が便利だけど、

数日の移動だったら休憩中にモバイルバッテリーで充電しとくだけで結構いけるもんですよ。

それに、充電しながらスマホを使うことはバッテリーの劣化を早めるというデータもありますしね。

それよりも「ブルートゥースイヤフォン」と「タッチパネル対応グローブ」の方が重要度が高いです。

これは自分の経験に基づいているので自信を持って断言出来ます。

まとめ

  • スマホナビアプリは超便利
  • Bluetoothイヤフォン必須
  • タッチパネル手袋も必須
  • モバイルバッテリーで代用可

ちなみにおすすめのナビアプリはヤフーカーナビ(無料)です。

併せてチェックしてみてください。