こんにちは。
アウトドア大好きおじさん、やまとーるです。
キャンプ用の薪を切るノコギリを探していたところ、『サムライ』という園芸・剪定用の製品を見つけました。
ネットでの評判はかなり高く、例えばアマゾンレビューでも☆4.5をマークしています。
レビュワーのほとんどが「とにかく切れる!」と大絶賛しているノコギリを気にならないはずも無く…
実際に購入して使用してみたのでそのレビューとなります。
よければお付き合いください。ギコギコ。
⇛とりあえずサムライの値段をここから調べる
世界の造園、剪定のプロ職人が絶賛する『サムライ』ノコギリ
自分の購入した『サムライ』は折りたたみが可能な「騎士」というシリーズです(種類によって侍大将だったり一撃だったり名前が違う。ややこしいんだがw)
世界の造園、剪定のプロが絶賛したという切れ味を早速試してみました。
速攻で「おおっ」と声が出るくらいの切れ味の鋭さ!!
表現するならば、固いフランスパンを専用包丁で切っているような、文字通り「ザクザク」と切っている感覚です。
自分が下手くそだから方向が斜めになってますが、約1分くらいでここまで切れました。
特徴的なのはこの木屑ですね。普通のノコギリだったらもっと細かくヤスリをかけたような粉が出ると思うんですが、『サムライ』については粒が大きいものが発生します。
つまりは大量に木を削っている証拠であり、切断の速さに寄与しているわけですね。
次に生木も切ってみました。
こちらも同様によく切れる…
切り始めは少し手間取りますが(全てのノコギリがそうだけど)、一回食い込んだら後はもうザクザクザク。
折りたたんで携帯も出来るし、これでキャンプでも使える事が証明されましたね。
『サムライ』すげぇ!!
30分程度でこれだけ切れました。
神沢精工『サムライ』とは
神沢精工株式会社という兵庫県にある会社の製品になります。
主に園芸用の鋸などを手がけている実績のある会社らしく、その筋では有名らしい。自分は全く知らなかった(;´Д`)
会社のHPに切れ味の秘密も載っていました。
『サムライ』の刃先硬度はドリル並み
引用:神沢精工株式会社HP
特徴的な刃先は「衝撃焼入」という技術によるものだそうです。
特出すべきは刃先硬度の900HV〜950HV(HRC67〜68度)という数値。
ネットで調べたところ、この値は業務用和包丁以上、鋼のドリル並みの硬度だとか。
そりゃ切れるわ…
木くずを逃して詰まらせない設計
引用:神沢精工株式会社HP
『サムライ』の刃先は硬いだけではありません。
大量に発生する木くずを逃がして詰まらないように設計されているそうです。
このあたりに長年培ってきた技術のノウハウが見えますね。木くずが切れ味を落とす事なるなんて思いもしなかった。
神沢精工株式会社…素晴らしい製品を作るじゃないか!
『サムライ』シリーズ「騎士」の紹介
『サムライシリーズ』は主に刃渡りと刃の粗さで分類、シリーズ化されています。
とても把握出来ないくらいの数があるので、詳しくは公式HPで確認してください。
ここでは自分の購入した携帯可能なノコギリ「騎士」の紹介をします。
『サムライ』騎士の重量と大きさ(長さ)
重量…237.5g
長さ…直線27cm
繰り返しになりますが、折りたためるということが特徴的な「騎士」は持ち運びにとても便利。
それに安心安全のロック機構もついてます。これをカチっとやらないかぎり開きません。
アウトドアに持っていくには最適ですね。
『サムライ』騎士の切断面サンプル
相変わらず斜めってますが、切断面はこんな感じです。
ザクザク切れるのに表面はサラサラ、触っても怪我するような事もありません。
木材を切った後の『サムライ』はこんな感じ。
刃こぼれ等は一切見られませんね、これから長く活躍してくれそうです。
『サムライ』騎士は折りたたみだから切りにくい?
実は自分も「折りたたみだと力が入らないんじゃないか?」と心配していたんですが、実際は全然そんなことなかったです。
何度も紹介している通りこの『サムライ』の切れ味は非常に鋭いため、そもそもノコギリを全力で動かす必要が無かった。
木を切ったことがある人なら誰もが経験のある「ノコギリを押しても引いても切れない」という状況にはなりにくいと思います。
それに、どうしても気になる方は折りたたみじゃないタイプもありますので、そちらを選んでみてもいいと思います。
↓折りたたみじゃないタイプ↓
まとめ 『サムライ』でノコギリの概念が変わる
よく切れるノコギリがこんなに身近に手に入れられる事に日本の職人の凄さを感じます。
普段から木を切ったりこれから薪を作る予定のある人はぜひ体験してみてください。
この『サムライ』を手にとってしまうと、もう後には戻れなくなると思います。
全力でおすすめします!
ちなみに、ノコギリを使った後は油を挿しておくのが良いみたいですが、あいにく持ち合わせて無かったので釣りのリール用のを使いました(;´Д`)