こんにちは、やまとーるです。

激安ワイヤレスイヤホンを購入しました。
AirPods→SONY→BOSEと迷って最終的にこの商品に落ち着いたわけですが、価格の安さとは反比例して音質がとても良かったので紹介したいと思います。
特に
・AirPodsは高すぎる
・だけど音質は妥協したくない
・コスパがいいワイヤレスイヤホンが知りたい
という人には今回紹介するイヤホンは刺さるんじゃないかと思います。
とりあえずAmazonで価格を調べるならこちら
T10-TWSワイヤレスイヤホンを購入

似ている商品がありすぎて適当に選んだワイヤレスイヤホンでしたが、日本語マニュアル付き、イヤーピースも1+3セットと想定外に付属品が豪華でした。全く調べて無かったのでなんか得した気分w
本製品はBluetooth5.0で接続するタイプなので、数年前のスマホやタブレットでも問題無くペアリング可能だと思います。
自分のiPhone8と接続するとこんな感じです。

(製品名がCloudというのは気になる…w)
ドックから取り出せば勝手に本体の電源が入りますし、過去にペアリングしていた製品ならば自動で繋がります。
本体起動中は緑色のラインがうっすらと光ってなかなかかっこいい。
個人的にはAirPodsよりも好みのデザインですね。

また、イヤホン充電用のドックが無駄に高機能で驚きました。

(写真はドック裏側)
驚くことに容量が4000mAhもあるためイヤホン充電が約60回も出来るんですw AirPodsの場合は4〜5回らしいので驚異的ですね。
しかもUSBケーブルをつないで他の機器を充電するというモバイルバッテリー的な使い方も可能という謎仕様。
充電用のインプット端子はUSBマイクロとType-Cの両対応だし、PSEや技適マークも取得済みと、想像以上に豪華な作りとなっていました。
この価格でこんなにてんこ盛りでいいのだろうか。
激安ワイヤレスホンの音質比較

・Sony MDR-1R
・SHURE SE215 SP
と比較してみたんですが、これが普通に良い音でマジ驚きました。
特に重低音のインパクトは凄い。ダンスやポップ系との相性はもう最高。エクセレント!
防水機能も付いているのでワークアウト中でも汗を気にせず使えますね。
これで3000円台かよ…おそるべし…
AirPods、ソニーワイヤレスイヤホンと比較
T10-TWS | AirPods | WF-1000XM3 | |
| メーカー | Memeda | Apple | ソニー |
| 接続方法 | Bluetooth5.0 | ||
| 連続再生時間 | 約4.5時間 | 最大5時間 | 約6〜8時間 |
| ノイズキャンセリング | ○ | 無し(Proはアリ) | ○ |
| マイク | ○ | ||
| 片側独立使用 | ○ | ||
| AAC対応 | ○ | ||
| 防水 | IPX7 | ✕ | ✕ |
| Amazon価格 (2020/01時点) | 3000円台 | 約20,000円 | 約24,000円 |
Apple AirPods
Sony WF-1000XM3
有名なワイヤレスイヤホンとの部分比較表です。
なんだろう、価格差を見たら考える時間すら無駄に思えてくる…
これで音や使い勝手が悪かったら分かるんだけど、遜色無い(むしろいい部分もある)から十分選択肢に入りますね。
適当に購入してみたわりには当たりだったので嬉しい限りですw
ちなみにここに上げたワイヤレスイヤホンは全てBluetooth接続なので遅延が発生します。
音楽を聞くだけなら問題無い(気づかない)ですが、タイミングがシビアなゲームをやる場合には有線イヤホンを用意しましょう。
まとめ 激安ワイヤレスイヤホンは十分使える
- 高音質で低価格
- ノイキャンに防水機能付き
- 多機能な充電ケース
3000円台で購入出来る激安ワイヤレスイヤホンでも十分に使える事が分かりました。
一流メーカー品にこだわりが無ければとてもコスパの良い製品だと思います。
何よりやっぱりワイヤレスは楽ですね。ケーブルが無くなると動きの制限も無くなってとても快適です。
気軽に使えるワイヤレスイヤホンを探している人にもおすすめできますよ。