【初心者向け】アークナイツで覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

こんにちは、やまとーるです。

アークナイツ』というスマホゲームにハマってしまいました。

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

タワーディフェンスというジャンルのゲームらしいです。例えるならリアルタイム戦略ピタゴラスイッチ?

 

味方のキャラを適地に配置して相手の侵入を防ぎきるというシンプルなゲーム性ですが、いざやってみると

・自軍の構成で戦略が大きく変わる

・配置や交代タイミングの重要性

・キャラ育成システムあり

などなど、面白くなる要素しか見当たりません

ゲームの難易度自体はかなり高めなんですが、攻略に失敗してもスタミナが1しか減らないという神仕様のおかげで何度も何度も再挑戦が出来るため、いろんな戦略パターンを気軽に試せるというのもポイント。おかげで僕の生活リズムもボロボロになりました(残念なことにこちらは再挑戦不可

今回、無課金で現時点での最終エリア4−10まで完全クリアが出来たので、このゲームの「これだけは覚えておいた方がいい」という操作方法とおすすめスキルなどを紹介したいと思います。

ちなみに自分は攻略サイト等は全く見てません。なので主に初心者向けの内容になると思います。

攻略の最適解をすぐに見つけたい人はYoutube等の動画を見た方が早いと思います。

覚えておいた方がいい操作

キャラ配置のキャンセル

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

このゲームはリアルタイムで進行していくため、操作を素早く行う方が有利です。

特にキャラの配置については勝利の明暗を分ける最重要事項…なんだけど焦って意図しないところに置いてしまうという失敗をしてしまいがちなんですよね。自分も何度となくやって涙を飲みました。特に勝ちを確信してからのミスは辛い。

そんな時は攻撃方向を決める前に中央に指を戻して離すことで配置のキャンセルが可能になります。

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

逆に言うと攻撃方向を決めてしまった場合はキャンセルが出来ません。その場合は素直にリタイアするしか無いです。

障害物は好きな場所に置けてすぐ消せる

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

障害物を利用出来るエリア限定の話です。

写真のようになんとなく白い場所にしか置けないように思えますが、そこは設置を推奨する場所というだけです。障害物は自分の好きなところに設置が出来ます。(敵の侵入ルートを全部塞ぐことは出来ない)

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

また設置した障害物は一瞬で消すことができます。

侵入ルートをちょこちょこ変更することによって敵を徘徊させ、その間に狙撃でHPを削るといったテクニックもとても有効なので、ぜひとも攻略に役立ててください。

地図、敵情報確認

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

写真の部分で当該エリアに関しての地図や敵情報が確認出来ます。ひっそりと表示されているので分かりにくいですが。

先程も書いたけど、このゲームは攻略に失敗してもスタミナが1しか減りません。だからガンガン挑戦が出来ます。だけど事前に戦略を考えたり、失敗した部分の改善案を練り直したりするのもこのゲームの楽しみ方の一つだと思います。

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

特に相手を突き落とすことが出来る部分があるエリアに関しては地形をうまく利用することが攻略の糸口となることが多いです。てかそうしないとクリア出来ないマップが実際にありました(詳細は後述)

 

さらに、敵情報にも注目してみてください。

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

例えばこの重装兵、防御力がAで術耐性がDとなっています。

つまりこいつとビシビシ斬り合っても消耗戦になることが多いため、こちら側としては術士を用意して対応するのがベターな戦術だと言えるでしょう。こういったアンチユニットの編成や配備がとても重要なので、マップごとの敵情報を確認することも攻略の鍵になります。

あとよくありがちなのが「いつの間にか味方が死んでた」というパターン。自分の経験上、かなりの確率で遠距離攻撃をしてくる敵に殺されてますw これも敵情報で確認してみてください。

スキル選択方法

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

このゲームには昇進させることによってスキルの数が増えるキャラがいます。

複数スキルの中から1つを選択して攻略に向かうわけですが、このスキル選択方法にひとクセあります

具体的に説明すると、人事(いわゆるドック)と出撃確認時で選択したスキルが連動しません。

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

例えば人事でAのスキルを選択し、出撃確認時でBに変更したとします。

その場合、人事ではA、出撃確認時ではBの設定がずっと反映されます。ただし編成などでキャラを入れ替えた場合はAに戻ります。

この仕様がよく分からなくて少しストレスが溜まりました。まぁ出撃前に確認しろって話ですがね…

アークナイツの使えるスキル

丁度スキルの話をしたので、ついでに使えるスキルも紹介しておこうと思います。

所持コスト回復

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

先鋒が持つ所持コスト回復はかなり使えます。

というかこのゲーム、コストを考えずにいきなり強いキャラを配置していくと結構な確率で詰みます。なぜなら他のキャラを出せなくなるから。

ゲーム開始と同時にコスト回復持ちの先鋒を配備することから始めるのがアークナイツの定石と言えるでしょうね。自分はこの事に気づくのが遅すぎたせいでかなりのスタミナと時間を無駄にしてしまいました。ファック

余談ですが、あの将棋で有名な羽生名人は「歩」の使い方がとても上手いそうです。

どうでもいいですか?

突き飛ばしor引き寄せ

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

「特殊」に分類されるオペレーターの持つスキルも使いこなしたいところです。

マップによっては突き飛ばしたり引き寄せてたりして敵を落下させることが出来る箇所があります。

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

どんなに強い敵でも「落とせたら一発で勝ち」なので、攻略する際は積極的に狙っていくことをおすすめします。自分の場合はこのスキルが無かったらクリア出来なかったと思われるエリアもありました。

ちなみにスキルレベルを上げることで押す(引っ張る)力が上がるため、自キャラのレベル上げよりそちらの方を優先した方がいいと思います。

目安はレベル4以上ですかね。

アーミヤのスキルに注意

アークナイツ覚えたほうがいい操作方法とおすすめスキル

自分の失敗談も書いておきます。

みなさん大好きアーミヤちゃんのスキル「ソウルブースト」ですが、効果時間終了後に10秒間スタンします

このことを全く気づかなかった自分、うずくまるアーミヤを見て「敵から攻撃を受けているやんけ!」とずっと勘違いしてて、狙撃タイプのオペレーターを近くに配備して護衛してましたw いやー無駄な行為だったw

スキルの説明はしっかりと読むこと、そして新しいスキルが必ずしも強い(使いやすい)とは限らないということは肝に銘じたいところです。

多分すぐ忘れるけど。

今後はアークナイツもやっていきます

アズールレーンも大好きですが、アークナイツもかなり面白いと感じています。

どちらもスマホゲームとは思えないくらいの作り込みだし、何より無課金でもかなり遊ぶことができます。

Yosterはほんとに凄い。

アークナイツは動画にしやすいコンテンツでもあると思うのでYoutubeにもアップしたいなと思っています。

以上、アークナイツの紹介とおすすめ操作でした。