電動アシスト自転車 パナソニック ビビシリーズとヤマハ PASシリーズの価格や機能比較(ママチャリ編)

こんにちは。やまとーる(@yamatoll0840)です。

 

電動アシスト自転車は運動不足を解消する方法の1つだった(ダイエット事例あり)

 

電動アシスト自転車が気になって気になって震えてきたので、自転車屋さんが「今一番売れている」と勧めてくれたパナソニック ビビシリーズとヤマハのPASシリーズを比較してみます。

 

正直な所、種類が多くて何を選べばいいのか分かりづらかったので、気になっている方がいたら参考にしてもらえると嬉しいです(・∀・)

 

パナソニック ビビは「TX」、ヤマハ PASは「ナチュラM」というモデルが基本形で最安

 

電動アシスト自転車 パナソニックビビ

(パナソニック ビビ TX) 同社HPより引用

 

最低限の機能だけで販売されているタイプです。

 

この「TX」と「ナチュラM」に「段階的に機能を追加したもの」がたくさんあるので、種類が多く見えるんですね。

 

電動アシスト自転車 ヤマハPAS

(ヤマハ PAS ナチュラM) 同社HPより引用

 

両モデルとも価格は抑えられていますが、バッテリー容量が少ないので、あまり利用頻度が多くない人向けだと思います。

僕の友人が購入したのもこのタイプです。

 

パナソニック ビビDX、KDについて

「TX」についているバッテリーの容量を大きく(6.6Ah→16.0Ah)したものが「DX」、「DX」に便利機能を追加したのが「KD」だと考えればいいと思います。

 

ヤマハ PAS With DX、With SPについて

「ナチュラM」についているバッテリーの容量を大きく(6.2Ah→12.3Ah)したのが「With DX」、さらに容量を大きく(12.3Ah→15.4Ah)したものが「With SP」になると考えればいいと思います。(サドルのみ変更してある)

 

必要な箇所を抽出した比較表

パナソニック ビビシリーズ

ヤマハ PASシリーズ

種類

KD

DX

With SP

With DX

重量

30.0kg

28.9kg

27.4kg

27.2kg

バッテリー容量

16.0Ah

15.4Ah

12.3Ah

充電時間

約5.0時間

約4.0時間

約3.5時間

走行距離(Auto)

約70km

約70km

約56km

走行距離(Hi)

約59km

約59km

約48km

価格

約125,000円前後

約100,000円前後

約120,000円前後

約100,000円前後

その他ラクイック搭載

パンクガードマンタイヤ装備

 

こうしてみると、価格の差=バッテリー容量の差なんですね。

となると、自分が乗りたい距離、頻度で選べば問題ないのかと思います。

日本の法律で制限されている以上、モーターの差はほとんどないと思いますしね。

 

お買い得感があるのは、パナソニックのDXですね。

バッテリー容量が大きく、価格も抑えられてます。

電動アシスト自転車の盗難補償(保険)について

各社とも購入から3年間は無料で盗難補償(保険)が適用されます

 

電動アシスト自転車比較 パナソニック

パナソニックHPより引用

 

電動アシスト自転車 ヤマハ

ヤマハHPより引用

こんなサービス良くていいんですか?

これにはさすが日本メーカーといったところ。

こういったサービスがあると安心感が増しますね。

 

電動アシスト自転車比較まとめ(ママチャリ編)

今回はパナソニックとヤマハの比較でしたが、ブリジストンもそこまで大きく変わらないはず。

 

バッテリーの容量の差がそのまま価格の差になっていると考えていいと思いますので、自分の使用目的に合わせて選んでみてください。

 

次回はスポーツタイプの比較をしてみたいと思います。

 

それでは!