【釣り】ダイワ レガリスLTを購入してよかった。シマノリールとの比較もレビューします

こんにちは、やまとーるです。

 

daiwa legalis

ダイワから発売されたコスパに優れたリール『レガリスLTを購入しました。

このリールが素晴らしく使いやすかったのでレビューしたいと思います。

購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

→とりあえずレガリスLTの価格を調べたい人はこちら

ダイワ レガリスLT 3000-CXHを購入

daiwa legalis

持った時の感想「軽っ!!

 

エントリーモデルにしては安っぽさも無く、

ベーシックな作りのリールだなぁという印象を受けました。

 

巻き心地に関しても実にスムーズで、

適度な軽さと重さが両立していてバランス良く仕上がっていると思います。

daiwa legalis

好みが分かれるとすれば、

ベールを返した時の音が「カチッ」ではなく「スコッ」という感じなところかも

 

自分は特に気になりませんが、

音でベールの開閉を確認しているような人には不向きかもしれません。

 

↓↓レガリスの価格を調べる↓↓

レガリスLTが使いやすい3つのポイント

軽さ

なんと驚きの220g!(3000-CXHの場合)

これは上位モデルのフリームスLTとわずか5gしか違わず、

シマノの同タイプモデルと比較すると約30g程度軽くなっています。

 

ここまで重さが違ってくると簡単に体感出来るレベルで、

今まで釣りで使っていたリールと比べても明らかにシャクりやすいのを実感出来ます。

 

控えめに言って「めちゃくちゃ釣りやすい」です。

ラインストッパー

daiwa legalis

ラインストッパーが使いやすいと感じたリールは初めてでした。

(パーフェクトラインストッパーと言うらしい)

 

PEだけでなくリーダーでもこの通り、

写真のように上から挟めることが出来ます

 

今までのラインストッパーは挟まったか挟まってないかイライラすることが多かった。

このラインストッパーによってそんなストレスから開放されました。

風が強い日なんかにも重宝しますよ。

一度体験して欲しいです。

 

※追記

10号のリーダーでもこの通り簡単に挟める事ができました。

ダイワレガリス

価格

自分は8,000円程度で購入しました。

ダイワ製なのに十分に安いと思いました。

 

日常の釣りであれば神経をすり減らしながら高級リールを使うよりも、

コスパの高い廉価リールで楽しんだ方が何倍も有益だと思います。

 

レガリスLTはダイワ製という一流釣具メーカー品でありながら、

価格を抑えた必要十分な作りになっていると感じます。

 

ダイワのルアーニストを購入した時も思ったんですが、

自分が釣りを始めた時にこのリールがあったらよかったのに…

 

シマノリール サハラとの比較

daiwa legalis

左:ダイワ レガリスLTC3000-CXH 右:シマノ サハラ2500HGS

 

よく似た価格帯のリールを横置きしてみました。

 

見た目の違いはあまりないので、

必要な箇所だけピックアップしたスペック表を記載しておきます。(3000番台で比較)

自重(g)

最大ドラグ力(kg)

巻取り長さ

メーカー希望価格

ダイワ レガリスLT

3000-CXH

220

10

1-200

1.2-190

1.5-170

10,300

シマノ サハラ

C3000HG

250

9

1-400

1.5-270

2-180

9,000

シマノ ナスキー

C3000HG

250

9

1-400

1.5-270

2-180

12,500

 

個人的にはこの3つの中からだったらレガリスLTを選びますね。

 

それくらい気に入りました!

レガリスLTを使った実釣レビュー

daiwa legalis

すでに何匹か釣り上げているんですが写真を撮るのを忘れてしまいました(泣)

 

これからしばらくはレガリスLTをメインで使って行こうと思うので、

釣果が上がり次第また更新したいと思います。

 

↓↓コスパ抜群のダイワレガリスLTの価格はこちらから↓↓