こんにちは、やまとーるです。
シマノより発売になった『エンカウンター』を購入しました。
さっそく海で実釣してみたところ
・自重の軽さ
・グリップの形状
・ステンレスフレームSiCガイド
などの特徴から、シーバスだけでなく「色々な釣りを楽しみたい」という人にとっては高評価のロッドだと感じました。値段も手頃でライトショアジギングに使うにはバッチリだと思います。
本記事では実釣レビューやライバル機種であるダイワのLAZYとの比較を書いてみましたので、よかったら参考にしてみてください。
実際にエンカウンターで抜き上げた魚も載せています。
Amazon価格はこちら
シマノ『エンカウンター』S96Mレビュー
外見がかっこいい
自分が購入したのは『エンカウンターS96M』です。
プラグは8〜42g、ジグはMAX50gまで対応なので、ライトショアジギングにも使いやすい仕様となっていますね。
外見はシマノ上位機種の『ディアルーナ』とかなり似ていると感じました。クロスに組まれたカーボン模様がかっこいいですね。
『エンカウンター』キャスト感
続いて使用感についてのレビューです。
10g〜60gのメタルジグ、バイブレーション、ミノーをキャストしてみました。試してみたルアーはこちら
メタルジグ | サムライジグ、ジグパラ、ダイソー |
バイブレーション | サルベージ、鉄PANバイブ |
ミノー | セットアッパー、ブローウィン |
結論、キャスト感は素晴らしいです。
軽さと張りのバランスが良く、キャスト後のブレもありません。必要に応じて適度に曲がるため遠投性も抜群です。調べてみるとこの価格でハイパワーXが搭載されているんですね。なるほど、納得です。
重いルアーに関しても問題なくキャスト出来ますが、『エンカウンターS96M』に関しては30g程度のルアーが一番投げやすく感じました。普段もう少し重いルアーを使われる方はMHの方がおすすめです。
また、CI4+リールシートのガッチリ感もとても良いです。
リールを装着した時の一体感が素晴らしく、グラグラしたりや緩んでしまう事がありません。
地味な特徴ではありますが、こういったスペック上では表れにくい細かい所もしっかり作られているのは流石シマノだと思います。
これもエンカウンターの価格を考えたら凄いことですね。
ダイワLAZY(レイジー)との比較
スペックや価格が似ているダイワのLAZYと比較してみました。
ちょうど自分の友人がLAZYを使っているのでラッキーでしたw
シマノ エンカウンター S96M | ダイワ レイジー 96M | |
全長 | 2.90m | 2.89m |
仕舞寸法 | 148.6cm | 149cm |
自重 | 145g | 150g |
先経 | 1.8mm | 2.1mm |
適合ルアー | 8〜50g | 10〜50g |
適合ライン(PE) | 0.8〜2号 | 0.8〜2号 |
本体価格 | 22,000円 実売価格はこちら | 21,700円 実売価格はこちら |
比べてみると恐ろしいほど似てますw
大きな違いとしては、
『エンカウンター』…オールステンレスSiCガイド
『レイジー』…TOPのみSiCガイド
高価なSiCガイドを全てのガイドに搭載した『エンカウンター』の方がかなりお得感があるように感じます。
後発ならではのアドバンテージなのか、ダイワを意識してのことなのかは分かりませんが、ユーザーにとっては嬉しいですよね。
といっても『レイジー』もすごくコスパの高いロッドだと思います。
自分の友人もずっと使ってますが、特に不満も無く、しっかりしたロッドだと評価していました。
追記「エンカウンターで釣れました」
70オーバーでも全く問題ありませんでした。
特にリールシートの安定感は本当に素晴らしい。リールも全然グラつきません。
ライトショアジギングに使う場合の不意の大物にも全然対応出来ると思います。
エンカウンター…楽しい…!
まとめ 『エンカウンター』はコスパに優れた1本
様々な釣りに対応出来るスペックを備えた『エンカウンター』はコスパに優れたお得感のあるロッドだと思います。
河川のシーバスや堤防からのライトショアジギングなど、どんな釣りに対しても活躍出来ることは間違いないでしょう。
さらに安心のシマノ製であるということ、上級ロッドにも搭載されている技術の流用など、最近のロッドのお得感が凄まじいですね。
自分にとっても満足感の高い買い物となってくれました。
これからも『エンカウンター』でガンガン釣っていこうと思います!
関連記事釣りに関するその他の記事はこちら